本文へ
Tel.042-461-1249
ホーム
椿カタログ
栽培や育て方
資料
コラム
農園のご紹介
マップ
お知らせ・イベント
注文とお問い合わせ
注文とお問い合わせ
小平の椿農園
新・江戸椿の野口農園
(東京都)
注文とお問い合わせはこちら
注文とお問い合わせはこちら
Tel.042-461-1249
ホーム
椿カタログ
栽培や育て方
資料
コラム
農園のご紹介
マップ
お知らせ・イベント
注文とお問い合わせ
注文とお問い合わせ
トップページ
>
椿カタログ
>
国産・洋種・原種
> lutchuensis 姫山茶花 (琉球椿)
lutchuensis 姫山茶花 (琉球椿)
リウキウエンシス(琉球産の意味)と読めばわかるように、lutchu は旧仮名遣いのりうきう(琉球)をラテン語で表記したものです。シーリー氏も本種の自生地を、liu kiu Is.(リウ キウ アイランド)と表記しています。
リュチュエンシスなどと読むのは、綴字発音と言われるものです。schoolをスチョール、pshycology をプシチョロギー、archiveをアーチイヴと言ううのと同じです。l(り) u(う)t(-) ch(き) u(う)です。つまり、t は黙字です。日本人ぐらいはちゃんと読むべきです。リュチュエンシスではなんのことかわかりません。
芳香豊かな小さい花がたくさん咲きます。葉は山茶花を小さくしたようで、お茶の花よりも小さく可愛らしい白い花です。沖縄県原産ですが、関東地方で露地植えにしても少しも寒がらないで育ちます。
国産・洋種・原種一覧へ
小平の椿農園
新・江戸椿の野口農園
Mail.
camellianoguchi@gmail.com
/
TEL.
042-461-1249
〒187-0002 東京都小平市花小金井4-2-33
注文とお問い合わせは
お電話でも承ります
Tel:042-461-1249
※
「*」項目は必ずご記入ください。
camellianoguchi@gmail.com
からのメールを受信可能にして注文とお問い合わせください。
確認